ご機嫌いかがでしょうか。
つじです。
本格的な夏がスタートしましたね!
例年に比べて梅雨明けが遅れたが、取り返すが如く猛烈な暑さが続いています。
熱中症に気をつけながら、涼しい室内でドラムの練習!これからの日本の定番!(そんな訳ない。)
さて、久しぶりの5分で上達シリーズ。
前回は16分音符を「ヤキソバ」と読んで叩きましたが、音符というと難しいイメージがありますがそんな事ないのです!
今回は音符の種類を把握しましょう!
楽譜って読めた方がいいの?
そもそも音符。楽譜って読めた方がいいの?
師匠でもある菅沼孝三さんと楽譜をテーマに話をしていますので、ぜひご覧ください♪
楽譜を読めなくても演奏出来ますが、読めた方が演奏に対する理解度が上昇します!
身構えて音符や楽譜を学術的に考えようという訳でなく、気楽に?!ドラムで使う音符の種類を覚えるだけで、きっと演奏ライフも豊かになりますよー!
4分音符を覚えよう!
すごーく深く考えると難しいのですが、要するにメトロノームの音に合わせて叩くのが4分音符です!
4分音符を3回叩いて1小節となるのは、3/4拍子ですが、世に出ている曲のほとんどは4/4拍子です。
まずは4/4拍子前提で話を進めたいとおもいます!
譜面で書くとこれが4分音符になります。メトロノームの音に合わせて叩きます。
ガイドとなる動画があるので見てください!まずカウントが入ります。その後に音に合わせて右・左・右・左と叩きます。
是非、音に合わせて一緒に叩いてみてください。この時スティックで練習パッド等を叩くのも良いですが、音符を理解する為なので手でヒザを叩く。などでも大丈夫です!
とにもかくにも難しく考える必要はなく気楽にやるのが1番!
8分音符を覚えよう!
8分音符は4分音符に対して2つの音を叩きます。この2つの音は「2文字の言葉」を入れるとタイミングが取れやすいです!
マメでもネコでも良いのですが、ここでは「1ト・2ト・3ト・4ト」としました。
譜面で書くとこれが8分音符になります。
こちらも動画がありますー!これも実際に叩いてみましょうー!
3連符を覚えよう!
3連符は4分音符に対して3つの音を叩きます。8分音符と同じ様に「3文字の言葉」を入れてタイミングを取ります!
3つの言葉。私はトマトと呼んでいます!
ただ、3連符だけは3つの音に対して2つの手で叩くので左右の手が入れ替わります。ここだけは慣れが必要なので繰り返し練習しましょう!
動画でもタイミングを練習して、実際に叩いてみましょう!
16分音符を覚えよう!
最後は16分音符です。4分音符に対して4つの音を叩きます。もうお分かりだと思いますが「4つの言葉」を入れてタイミングを取ります!
前回にも登場しましたが、ヤキソバを入れてみましょうー!
譜面で書くとこれが16分音符になります!
こちらも動画ありますので、実際に叩いてみましょう!
楽譜はトモダチ!
今回はドラムの演奏で主に使う音符の種類を紹介しました。さらに変化形もありますが、まずはこの4つを覚えましょう!
難しく考えるより、まずは感覚・文字で覚えてしまうのがオススメです!
これからドラムを始めたい方も、初心者の方も、プロを目指す方もドラム道場に集まろうー!!
菅沼孝三ドラム道場千葉校のホームページ